ユーザ用ツール

サイト用ツール


chestshop

チェストショップ開設方法

チェストショップを利用することで、不在の場合でもアイテムの販売(物々交換)が可能になります!
下記にチェストショップを開設する手順を記載しています。


開設手順

①チェストを設置し、1行目に[Trade]と記載した看板を設置

看板はチェスト本体、またはチェスト上部に設置してください
看板の1行目には“[Trade]“と記載します。

②取引アイテムを手に持ちコマンド入力

取引したいアイテムを手に持ち、下記コマンドを入力します。

コマンド説明
/ts setProduct販売するアイテムを設定
/ts setCost交換対象のアイテムを設定

1.販売アイテム設定

販売したいアイテムを手に持ち、下記コマンドを入力します。

/ts setProduct

入力時に持っているアイテム個数も反映される為ご注意ください。
(画像の場合、焼き鱈を1つ持っている為1つずつの販売)

2.交換対象の設定

相手と取引に利用したいアイテムを手に持ち、下記コマンドを入力します。

/ts setCost

入力時に持っているアイテム個数も反映される為ご注意ください。
例:鉄インゴットを10個持っていた場合、鉄インゴット10個で焼き鱈1つの交換になります。

③販売アイテムをチェストに格納

チェストが空の状態の場合、”Out of Stocks”(在庫切れ)と表示され機能しません。
チェストに販売アイテムを格納することでアイテム販売が開始されます。
※注意!チェストには必ず窃盗対策の保護をかけてください! チェストに販売アイテムを格納します。 購入した際の交換アイテムもこちらのチェストに格納されていきます
その為、チェストには必ず空きを作っておいてください。

chestshop.txt · 最終更新: 2022/01/16 09:13 by ithaca